証明書発行について

各種証明書発行

証明書発行にあたって

  1. 『窓口申込』または『郵送申込』で受付けております。
  2. 個人情報保護のため、電話・FAX・メールなどの受付は一切致しておりません。
  3. 本学の証明書は、在学当時の氏名で発行します。在学当時とお名前が変わっている方は、 上記のほかに6ヶ月以内に発行した戸籍抄本または戸籍謄本のコピーが必要となります。
  4. 提出書類に不備があると証明書の発行ができませんので、ご注意ください。 (身分証明書の写しが無い、切手、定額小為替の同封忘れなど)
  5. 提出された書類は証明書発行の目的以外に使用することはありません。
  6. 発行までに日数がかかる証明書がありますので、余裕を持ってお申込みください。

窓口申し込みの場合

手続きに必要なもの

  1. 証明書発行願
  2. 証明書発行手数料
  3. 身分証(運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか)

手続きの流れ

(1)証明書発行願の用紙を記入の上、提出(来校時に記入)

(2)本人確認

下記の身分証明書のうちいずれかの提示をお願いします。

  1. 運転免許証
  2. パスポート
  3. 健康保険証

本学の証明書は、在学当時の氏名で発行します(改姓後の現在の姓では発行しません)。在学当時とお名前が変わっている方は、上記のほかに6ケ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本のコピーをご持参ください。

(3)証明書発行手数料の支払い

和文の証明書:1通300円
英文の証明書 :1通900円
用紙指定のある証明書(規定外証明書など):1通900円

(4)証明書の受け取り(原則翌日発行となります。)

窓口取扱時間
月曜日~土曜日 9:00~18:00
※ 日曜日及び祝日並びにお盆期間中及び年末年始期間中は受付及び受取ができません。

郵送申し込みの場合

手続きに必要なもの

1.証明書発行願
2.証明書発行手数料(郵便局の定額小為替)
3.身分証(運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか)コピー
4.返信用切手

手続きの流れ

(1)証明書発行願の記入

証明書発行願(PDF)ダウンロード >>

証明書発行願をダウンロードできない場合

以下の事項を明記した、任意の様式のメモをご送付ください。

  • 卒業年月(例:平成25年3月卒業)
  • 氏名(卒業後に改姓した場合は旧姓。英文証明の場合はスペルを明記)
  • 生年月日
  • 現住所
  • 証明書送付先(現住所と同じ場合は記入不要)
  • 電話番号(昼間連絡可能な番号)
  • 速達返信希望の有無
  • 使用目的、提出先

(2)証明書発行手数料(郵便局の定額小為替に限ります。)

証明書発行手数料分の定額小為替を同封してください。
和文の証明書: 1通300円
英文の証明書 :1通900円
用紙指定のある証明書(規定外証明書など):1通900円

(3)身分証明書のコピー

本人確認のため、下記の身分証明書のうちいずれかのコピーを同封してください。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証

本学の証明書は、在学当時の氏名で発行します(改姓後の現在の姓では発行しません)。在学当時とお名前が変わっている方は、上記のほかに6ケ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本のコピーを同封ください。

(4)返信用切手

120円分の切手
速達を希望される方は380円分の切手となります。

(5)1~4の手続きに必要なものを同封し、下記郵送先までお送り下さい。

郵送先

東京校を卒業した方
〒164-0001
東京都中野区中野3丁目39番9号
『 専門学校東京CPA会計学院 事務局 』 行

熊本校を卒業した方
〒860-0047
熊本県熊本市西区春日2丁目4番5号
『 専門学校東京CPA会計学院 熊本校
証明書 発行担当 』 行

書類発行・郵送までの日数 

証明書の種類 日数
和文 原則1日
英文 原則7日
用紙指定のある証明書
(規定外証明書など)
原則7日

※日曜日・祝日・休校日(お盆・年末年始)に書類が到着の場合は、発行の処理は行いませんので、余裕を持って証明書交付願をお送りいただきますようお願い致します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加